…
まいどはや!
富山の新鮮な情報を提供するサイト、
"kitokito"のスーパー紳士、Marcyです!
本日行ってまいりましたのはこちら!
"黒崎屋 – KUROSAKIYA"
なんともお洒落な外観ですが、こちらは新鮮で上質なお魚を扱われている、富山でも屈指の鮮魚店なのであります。
ご存知の方も多いと思いますが、元は富山市寺島のスーパーマーケット"サンフレッシュ大井"内にございました【黒崎鮮魚店】というお店が、今回独立した店舗をかまえるということで、今年2月の1日から【黒崎屋】と店名を改め、鮮魚部門のみオープンしてございました。
現在ではお魚以外にもお肉や青果なども扱われており、全てが揃ってグランドオープンとなったのが3月6日!
場所は元あった所から、国道8号線を挟んでお向かいに少し進んだところ。住所も寺島というのは変わらないのでそれ程離れてはおりません。
ただいま到着したところなのですが、既に駐車場は溢れかえっております(笑)
早速ダンディーに突撃レポートしてまいりましょう!
とにかく人がごった返していてあまり写真が撮れませんでしたが、富山湾全域から今朝獲れたばかりの新鮮な魚介が所狭しと並んでおります。
用途やシーンに分け、お客様の立場になって提案していくという旬のお魚たち。
経営者様が厳選して仕入れた海の幸が、買い求めやすい価格で手に入れられます。
そしてこちらが、他の鮮魚店とは一味違う黒崎屋のポイント。
一般のお客様にとってはあまり関係がないのですが、なんと天井から吊るされている固定カメラで、いけすや店頭に並ぶお魚の状態を、常時ライブ配信しておられるのです。
これは登録された業者の方々だけがスマートフォンやパソコンから閲覧できるのですが、直接お店まで来なくても常にお魚の状態を観察でき、いいものがあればすぐに取り置きや発注ができるという優れもの。
全国的に見てもお魚が美味しい富山県の、更にトップランクの鮮魚。
プロの料理人の信頼も厚く、様々なお店からオファーが殺到しているそう。
今後は東京などの都市部にもこのサービスを拡大させていく方針で、「自分が厳選した食材がどこまで通用するのか試したい」と語る経営者様。
我らが富山の最上級の鮮魚が、各都市部のお客様の口に運ばれる日も近いかもしれません。
店内には魚介の他に、富山県産の「自然農法」「有機農法」で作られた青果などが並んでおります。
「寒い日にはお鍋用のやさいを」、「今週はビタミン補給を意識したお野菜を」と、季節や天候によりその日に並ぶものも変わっていくそう。
更に店内の一角には、富山市古沢の有名な精肉店「メツゲライイケダ」のハムやソーセージが並んでおります。
私Marcyも、一度メツゲライさんのイートインでお食事をしたことがあるのですが、本場ドイツの製造方法でつくられたハムやソーセージはまた格別であります。
その他にも、煮物や揚げ物、焼き物などの「鮮魚惣菜」や、無添加の調味料、加工食品、
また日本や世界各地の塩を取り扱う塩専門店、「オシオ屋」の塩なんかも取り揃えられております。
いやー予想以上ですね。
食材へのこだわりがすごい。
一見カフェでも通用しそうな外観に、モダンな内装と最新設備。ごった返す人混みにお魚の匂いと、何だか新ジャンルの空間でした(笑)
もはや鮮魚店という枠におさまらず、厳選した食材の並ぶ"食のセレクトショップ"
【黒崎屋 – KUROSAKIYA】
富山にお住まいなら一度は味わってみるべき上質な食材が、リーズナブルに多数取り揃えられております。
ぜひ一度足を運んでみてください!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
See you next time !
"KINODOKUNA":)
この記事がいいと思ったら下のハートから"いいね"をお願いいたします!
活動の励みになります:D