まいどはや!
富山の情報エンタメサイト、
"kitokito"のスーパー紳士、Marcyです!
本日やってまいりましたのは、富山市は大泉、閑静な住宅街の並びにございますこちらのお店。
【cafe amitie – アミティエ】
今年の7月初旬にオープンしたばかりの、美しいcafeでございます。
場所はこちら、
※駐車場のご案内は最後に記載いたしますので、ご来店を予定されている方は必ずお読みになってください。
落ち着いた色合いのブルーのドアと、照らされた店名がとても可愛らしい外観。
この時点でもう既に"ど"が付くストライクであります。
早速ダンディーに入ってみましょう!
< ガチャ
「いらっしゃいませ」
店主様とお母様でしょうか。左手に見えるカウンターの厨房から、お二方が笑顔でお出迎えしてくださいました。
本日はひとりで伺ったので、カウンター席へと華麗に着席。
手渡されたメニューはこちら。
・本日のプレート ¥1,150
・ラザニアプレート ¥1,150
・夏野菜グリーンカレー ¥1,050
メインのフードは上記の三種類。
ドリンクもセットになっており、お料理の内容が記載されているのでとてもわかりやすいです:)
< フードのメニューは定期的に変わっていくみたいだよ!
単品のドリンクメニューには、コーヒーや紅茶はもちろん、アルコールも用意されておりました。
白を基調とした内装に、シックな木目のカウンター。可愛らしい照明たちと、飾られた花々がミニマルな店内に映えます。
お席はカウンターが5席と、4名掛け、2名掛けのテーブル席がふたつずつ。
11:30の開店から少しだけ遅れて伺ったのですが、平日にも関わらずマダムのグループやご夫婦のお客様で、すでに殆どのお席が埋まっておりました。
みなそれぞれ尽きることのない会話に花を咲かせ、店内は程よい賑わいをみせております。
そうしてやってきたのが、本日オーダーした「ラザニアプレート」。
写真を撮っているこの時点で、挽肉とチーズのいい香りがいたします。
お腹もペコペコですので、早速いただいていきましょう!
< アムアム
おー!
美味しい!
口に入れた瞬間広がっていくのは、挽肉とミートソースの旨味。その後に、遅れてホワイトソースのクリーミーなお味がやってきます。
噛むほどに溶け合っていくチーズもたっぷり入っていてコクがあり、パスタの食感もGOOD。
< アムアム
お野菜の食感も柔らかいラザニアとのギャップがあっていいですね。
そして何より、隣にいらっしゃる"フムス"(ラザニアの隣にあるやつ)がいい仕事をしております。
滑らかなひよこ豆の甘みにニンニク(たぶん)が効いていて、お野菜やラザニアの味とのバランスがとても良い。
「フムスよ、褒めてつかわす」
そう心の中で低めに5回くらい呟き、あっという間に美味しく完食いたしました。
そしてこちらが、食後にいただいた「抹茶ティラミス(¥550)」と「自家製フルーツシロップ(¥650)」の"ソーダ割り"。
フルーツシロップの種類は定期的に変わっていくようで、本日いただいたのは「桃のシロップ」でありました。
しっとり食感のティラミスはとろける様な口溶けで、抜けていく抹茶の風味とマスカルポーネの甘みが上品な一品。
苦味は少なく甘めの仕上がりであります。
「エスプレッソアメリカーノ(フードとセット、ICEは+¥50)」
"cafe amitie"で提供されるコーヒーは、呉羽にございます「桝カフィ」さんの豆を使用しているそうで、
僅かに甘みを感じるすっきりとした飲みごたえに、苦味と酸味が爽やかに抜けていく一杯。
食事を終えた口にはぴったりであります。
フードを含めて、はじめは少し量が足りないかと思いましたが、デザートまでいただいたところで男性の私は腹8分目。
女性にはきっとちょうどいい量なのではないでしょうか。
素敵なお店でとっても美味しいランチをいただけて、大変満足でありました。
画像提供"cafe amitie"
外観もそうですが、お洒落な内装に合わせたインテリアやカトラリーにまで、全てにこだわりが見受けられ、雰囲気も楽しめるお洒落な空間。
緩やかな音楽が流れる店内は、陽が差し込んで明るく、とても居心地が良いです。
店主様とお母様の、柔らかく丁寧な接客も印象的でした。
開店してひと月余りではありますが、ここまで人気があるのも頷けますね!
ちなみにフードメニューは終日ご提供されているそうですが、無くなり次第終了となっているようです。お店のInstagramにてお知らせされているので、ご確認いただくのが確実です!
※駐車場案内
駐車場は、"cafe amitie"側から交差点を2つまたいですぐ左側にございます。この間約100mほど。
4台分しか無いので、お車でお越しの際は極力1グループ1台のご利用にご協力お願いいたします。
※追記:現在駐車場は6台になりました。
2020.02.12
また、店舗の周辺にあるスペースは別のお店の駐車場となっております。指定の場所以外の駐車は近隣の方のご迷惑となりますので、スーパーご遠慮ください。
守らなかった人は、月に代わってお仕置k
皆んなが気持ちよく使えるようにしましょう!
閑静な住宅街に並ぶスイートな空間、
女子会にもデートにもオススメしたい一軒。
"cafe amitie – アミティエ"
ぜひ一度足を運んでみてください!
それではまた次の記事でお会いしましょう!
See you next time !
"KINODOKUNA":)
☝️この画像はスマホに保存できるよ!ぜひ活用してね!
▽ cafe amitie
※ご予約はできません。お問い合わせはインタグラムの「メール」より。