まいどはや!
富山の情報エンタメサイト、
"kitokito"のスーパー紳士、Marcyです!
本日やってまいりましたのはこちらッ
【月とカンパニオ】
高岡市は広小路、「古城公園」のほとりに、今年2019年の10月にオープンされたばかりのパン屋さんであります。
場所はこちら、
お店の3軒右隣にある砂利の敷地に、8台分ほどの駐車スペースがございます。お車でお越しの方はそちらをご利用ください。
いやー、なんだかんだイオン以外で高岡に来るのは久しぶりであります。
なぜかテンションが上がってしまい、写真を撮りまくりながらお店の付近をウロウロするニヤケ顔の紳士。
そろそろ通行人に通報されそうな気がするので、早速突撃してまいりましょう!
< ガチャッ
「いらっしゃいませ〜」
優しそうな顔立ちの男性店主様、穏やかな声色でお出迎え。
扉を開いてすぐに注文カウンターがございます。
脇にある小さなショーケースには、焼き菓子を含め10数種類ほどのパン達が。
比較的少なめに見える品揃えですが、実はこちらの"月とカンパニオ"さん、パン屋でありながらカフェも併設されているお店。
カフェ用のメニューがあり、店内では購入したパンと一緒にコーヒーをいただいたり、ランチをいただくこともできるのです。
そのメニューがこちら!
画像引用「月とカンパニオ」より
※開店後しばらくしてメニューの変更があったそうで、ランチは「本日のランチセット」が一種類のみ、「クロックマダム」のセットが単品メニューのみの提供となったようです。(2019.12.01現在)
お先に注文と会計を済ませてから席へと移動するスタイル。Marcyフレンドと2人で伺いましたので、ソファのお席へと案内されました。
未だ高いテンションを維持していた私は、カッコよくダンディーに腰掛けようとしましたが、テーブルの角に華麗なひざ蹴りをかましてしまい、号泣しながら着席。
お洒落な店内だからと言って油断ディーは禁物。もういっそ低めのテンションで座ってください。
お席は3名掛けのカウンターがふたつと、6名掛けのテーブル席、そしてソファ席がおふたつ。
店内には親子連れの方やお一人様でいらしているお客様が数組と、テーブル席では優雅なマダム会が執り行われておりました。
見渡す内装は明るく優しい雰囲気で、お席の感覚も広く快適な空間。うるさすぎず静かすぎず程よい賑わいで、皆さま思い思いのお時間を過ごされております。
そうしてやってまいりましたこちらが、本日注文いたしました「キャラメルアイスフレンチトースト」とバンドドリップコーヒー。
フレンチトーストさんが、熱々のフライパンに乗せられてやってまいります。
外はパリッとしていて中はふんわりと柔らく、パンの風味がちゃんと生きております。
温かいパンとアイスのコントラストもgood◎
溶け出すキャラメルアイスがまた美味しいですね。
ちなみにこちら、「パン屋さんのフレンチトースト」としてショーケースにも並んでおりますので、アイス無しバージョンでテイクアウトすることも可能ですよッ☺︎
続いてMarcyフレンドが注文した「アメリカンクッキー」。
柔らかい食感のソフト生地で、中にホワイトチョコが入っております。
バニラの風味が上品でとても美味しかったらしく、帰りにテイクアウトされておられました。
正月を迎える前に太る気満々ですね!
通りに臨む窓からは、すぐ目の前に古城公園が見て窺えます。
シーズンを迎えれば、紅葉や桜など、美しい景色を見ながらお茶ができそうな良いロケーション。
たまには美味しいコーヒーとパンをいただいて、まったりとした休日の午後を過ごしたいものです。
ちなみに、店名にある「月」とは、月が好きだという奥様のお名前に由来しており、「カンパニオ」は映画"幸せのパン"の作中に登場する言葉で、この映画に感銘を受けた旦那様が出店に至るきっかけとなったものだそうです。
元々は「カンパーニュ」というパンの名前の由来とされており、"パンを分け合う人々"を意味する言葉。映画の中では家族の原点であるとも語られております。
お店のコンセプトは人と人が繋がるカフェ。
"美味しい自家製パンを通して、人々が繋がる場所にしたい"
どこかロマンチックな店名には、店主様のそんな思いが込められているのであります。
今後はワークショップや様々なイベントも企画していきたいそうなので、これからの展開が楽しみですね!
美味しい自家製パンと、人と人が繋がり合うカフェ、
【月とカンパニオ】
ぜひ足を運んでみてくださいッ。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
See you next time !
"KINODOKUNA":)
☝️この画像は保存できるよ!
▽月とカンパニオ